ダイエット成功の為に知っておきたい筋肉部位別の超回復時間
全身の筋肉図解
筋トレ効果をさらに上げる為にも、ターゲットとなる筋肉を知ろう。
※( )内は、おおよその超回復時間
美しい体、やせやすい体を目指すなら、全身をバランスよく鍛えることをお勧めします。
準備運動のあと、上半身、下半身の順で全てのトレーニングを行うのが理想です。
時間や体調によってすべての種目を行うのが難しいときは、ストレッチ、クランチ、モモ上げウォーキング、スクワットの4種目をこの順に行うだけでも、効果が得られます。
また、とくに引き締めたい部位がある場合は、その部位のトレーニング【回数】を増やすといいでしょう。
各トレーニングの【回数】や目安を記しておきますが、体力や体調に合わせて調整してください。
無理は禁物とはいえ、軽々とできるのでは効果がありません。
トレーニングの効果を得るには、「少しきついな」と感じるぐらいの付加をかけることが必要です。
各セットの間、各トレーニングの間のインターバル(休憩)は1分が基本。
どの種目も、動作はゆっくり行い、力を入れるときに息を吐きます。
最低でも週2回を目標に行い、十分な休養をとることも大切です。
休養が足りないと、体は極力エネルギーを使わないようになって、代謝が落ち、やせにくいからだを作ってしまうのです。
疲れているときにムリに行うのは逆効果と心得ましょう。
ただし、疲れには肉体的なものと精神的なものがあり、精神的に疲れているときは、体を動かしたほうが体調は良くなるのです。
トレーニングは、精神的に疲れたときにこそ行いたいものです。